PR

警察官の勤務形態について

この記事を書いた人
yotaro

警察歴8年、元某県警の巡査部長。
結婚を機に転職し、今は別の仕事をしています。
警察に興味のある方や、警察官試験に興味のある方向けに情報を発信しています。
実際の現場で経験した「リアルな声」をお届けしたいと思っています。

yotaroをフォローする

警察官と一言でいっても様々な部署があるように、勤務形態も様々です。

ここでは主な勤務形態を紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

①三交代勤務

警察学校卒業後、一番最初に経験することになる勤務形態が三交代勤務です。

警察で言うところの「三交代」とは、勤務員を3つの係ないし班に分けて、それぞれが丸一日泊っては休みを繰り返す、といった形態です。

警察官の大部分を占める地域課の警察官と、留置場の管理を担う留置係の警察官がこの勤務形態を取ることが多いため、警察官全体の約3~4割がこの勤務形態です。

当番の午前8時30分から翌日の朝午前8時30分までが勤務となります。

翌日の午前8時30分からは「非番」という扱いになり、家に帰って休みますが、何かしら大きい事件があれば呼び出しがあります。

なお、警視庁だけは例外で4交代勤務を採用しています。

週休は文字通り休みですが、何かしら大きい事件があれば呼び出しがあるのは同様です。

優先度合としては、非番の方が呼び出しの優先度は高くなります。

主な部署:警察署の地域課の交番勤務や自動車警ら(パトカー勤務)

     警察署の留置場勤務等

※三交代勤務のイメージ

当番非番週休当番非番週休当番
非番週休・・・
スポンサーリンク

②六交代勤務

基本的には日勤(8:30~17:15)の勤務ですが、6日に1度泊りがある勤務形態です。

泊まりが基本である地域の警察官と異なり、毎日勤務の合間に泊りが入ってくるイメージです。

yotaro的には六交代の方が体が楽でした。

しかし、平日に週休日が当てがわれても休めないことが多く(組織体質的な問題や業務都合のため)、勤務表通りに休めることはめったにありませんでした。

※六交代勤務のイメージ

当番非番週休日勤日勤週休当番
非番週休日勤日勤日勤当番非番

主な部署:警察署の刑事課、交通課、警備課、生活安全課、警務課等

スポンサーリンク

どちらの勤務形態が楽?

正直これは人それぞれで異なります。

三交代には三交代のメリット、六交代には六交代のメリットがあるため、一概に言い切ることはできません。

また、勤務形態以上に、配属された警察署や係の忙しさにも影響があるからです。

それぞれの勤務形態のメリット・デメリットについてはまた別の記事で紹介したいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
警察の仕事