警察不祥事【新潟県警不祥事】警部が泥酔状態の女性にわいせつ行為を行い逮捕! こんにちは、元警察官のyotaroです。 新潟県警で不祥事が発生しました。 泥酔した女性にわいせつ 容疑で新潟県警警部を逮捕 泥酔した成人女性にわいせつな行為をしたとして、新潟県警は11日、県警組織犯罪対策課次長の警部、●●●容疑者(55)... 2023.10.14警察不祥事
警察お役立ち情報巡回連絡カードってなに?何に使うの?【元警察官が解説】 こんにちは、元警察官のyotaroです。 皆様の自宅のポストに「巡回連絡カード」なるものが入っていたことはありませんか? もしくは、警察官がいきなり家に来て、「巡回連絡カード」への記載を求められたことはありませんか? 巡回連絡カードには、 ... 2023.11.23警察お役立ち情報
警察の仕事【警察官】刑事課の仕事内容や種類について紹介します 数々の警察系のドラマや漫画で定番の課である「刑事課」 皆様が刑事課の仕事と聞いて思い浮かべる仕事にはどんなものがありますか? 泥棒を捕まえること、暴力団の捜査、殺人事件の捜査等・・・色々ありそうですね。 刑事課と一言で言っても、取り扱う事件... 2023.07.17警察の仕事警察の組織事情
警察の仕事自転車の交通違反に青切符が導入される件について考えてみる【現場警察官レベルの視点】 こんにちは、元警察官のyotaroです。 最近、自転車にも青切符を導入することを検討しているなんてニュースがありました。 自転車の悪質な交通違反 反則金制度の導入検討へ 警察庁 自転車の悪質な交通違反が後を絶たないことから、警察庁は、自動車... 2023.09.13警察の仕事警察官ニュース
警察お役立ち情報パトカーがサイレンを鳴らさず赤ランプだけで走行している理由は? こんにちは、元警察官のyotaroです。 街中で走っているパトカーを見てこんな疑問を持った方はいませんか? 「サイレンは鳴らしてないのにどうして赤ランプがついているの?」 緊急走行をしているわけでもないし、赤ランプだけ付けて走行している場合... 2023.10.26警察お役立ち情報警察の組織事情
警察の組織事情【広島県警留置場】警察庁が被留置者の監視強化を現場に指示!その悪影響について考察 こんにちは、元警察官のyotaroです。 例の元岡山県警「パパ活」警視正の死亡事故を受けて、警察庁は被留置者の監視強化を指示したとのことです。 報道は下記のとおりです。 警察庁が“自殺の恐れある被留置者への監視強化”を指示 警視正の勾留中死... 2024.02.20警察の組織事情
警察の仕事警察官と交通安全運動について 今回は警察官の視点から見た交通安全運動についてお話ししたいと思います。 12月に入り、今年も残すところあとわずかになりました。 12月は統計上最も交通事故の発生件数が多く、警察の事故防止活動が活発になります。 全国的に冬の交通安全運動も始ま... 2022.12.15警察の仕事
警察の仕事公安警察になるための方法【公安警察経験者が教えます】 こんにちは、元警察官のyotaroです。 今回の記事は ・公安警察ってかっこいい! ・公安警察になりたい といった方向けの記事です。 私自身、公安警察業務に携わった経験があるので、参考にしてくださいね。 前置き: そもそも公安警察って? 公... 2023.11.13警察の仕事警察の組織事情
警察の組織事情駐在所勤務は左遷なのか?【元警察官が解説します】 こんにちは、元警察官のyotaroです。 皆様は駐在さんに対してどんなイメージを持っていますか? 地域の顔?優しそうなおじさん警官?それともおっかないおじさん? 人によっては、 「駐在所は左遷された人が行く」 と思っている方も居るのではない... 2023.09.18警察の組織事情
その他【好事例】奈良県警の「ハリボテオービス」について思うこと こんにちは、元警察官のyotaroです。 普段は警察不祥事ばかり記事にしていますが、今回紹介するのは奈良県警の好事例です。 このオービス、実は「ハリボテ」です…「通行車の速度落ちた」と好評 奈良県警吉野署が、持ち運びできる速度違反自動取締... 2023.09.01その他