警察学校

警察事務の採用でも警察学校に行く?その理由とは

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、「警察事務で採用になった場合でも警察学校に行くのか?」についてお話しします。警察事務を志す人の中には「警察の仕事に興味はあるけど、警察官は体力的に厳しい」「身体的要件を満たせなかったけど、警察...
警察の組織事情

警察官は雨が降っても傘させない!?という噂について解説します

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、 警察官は雨が降っても傘をさしてはいけないのか?といった疑問についてお答えします。確かに、あまり街中で警察官が傘をさして歩いている姿って見たことないですよね?私自身、制服警察官時代、傘をさして...
警察お役立ち情報

警察官に向いてないのはどんなタイプの人か?

今回は、警察官には向いていない人、ならないほうが良いタイプの人についてお話します警察官の仕事には向き不向きがあります。能力が高い、低い以上に大切なのが、 組織風土とその人の考え方がマッチングしているか否かだと思います。私が今まで見てきた人や...
警察の組織事情

警察官は働いている県を変えることは出来るのか?【元警察官が解説】

こんにちは、元警察のyotaroです。 警察官は県内を転勤して回る、ということはご存知の方が多いと思います。しかし、何らかの事情で働く県を変えたい、となった場合はどうすれば良いのでしょうか。「警視庁で採用されたけど、地元の県で働きたい」「何...
警察の仕事

警察官に年末年始の休みはあるの?

間もなく年が明けますね。社会人の方は仕事納めも終わり、年明けを待つばかりの方がほとんどでしょうか。警察の組織にも仕事納め・仕事始めは当然ながらあります。とは言え、仕事納めといっても名ばかりで、仕事始めまで休めることはまずありません。警察官は...
警察の仕事

警察官の仕事内容は簡単に言えばコレだ!全ての基本となる「警察法」

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、警察官の仕事内容をざっくりと紹介します。「警察官って、刑事とか、お巡りさんとか、白バイとか、色々な部門が警察にはあるけど、ざっくり言ってどんな仕事をしてるの?」と疑問に思う方もいらっしゃると思...
警察の組織事情

警察官にはならない方がいい!?元警察官が語るその理由とは

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、「警察官にはならない方がいいのか?」といったテーマについてお話します。まず、私自身が感じる警察官のデメリットとメリットについてお話ししたうえで、元警察官としての結論を最後に伝えます。警察官のデ...