警察の組織事情

警察署の取調室では本当にカツ丼は出てくるのか?

こんにちは、元警察官のyotaroです。刑事ドラマでは定番である、警察署取調べ室でのカツ丼。かたくなに口を割らない被疑者に対して、カツ丼を食わせたら、涙を流して自供する。こんなシーンは、誰もが見覚えがありますよね。昔は取調室内で被疑者に対し...
警察の仕事

警察官の年末年始の特別警戒とは?

こんにちは、yotaroです。毎年恒例の「年末年始の特別警戒」。今年も各県警で行われていますね。年末年始になると、警察官やパトカーを見かける機会が多いな~なんて思っている方は居ませんか?そうです、年末年始の時期、実際に町に出る警察官は増えて...
警察不祥事

【広島県警不祥事】広島県警の警察官が元交際相手の女性に抱き着き逮捕!

こんにちは、元警察官のyotaroです。広島県警でまた不祥事が発生しました。前回の不祥事記事:広島県警で不祥事!警察官が反則切符をシュレッダーで処分!元交際相手に抱き着いて巡査が逮捕されたとの内容です。暴行疑い、広島県警の巡査逮捕 広島県警...
採用試験

警察官は誰でも受かるって本当?倍率的にはそうでもない!?

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、「警察官の試験は誰でも受かるのか?」といった疑問についてお答えします。警察官は「誰でも受かる」とまでは言い切れない不合格者がいる以上、誰でも受かる、とまでは言い切れません。むしろ、警視庁なんか...
警察の組織事情

警察官はマイホームを買うと転勤になる!?という噂をご存知ですか?

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、「警察官がマイホームを購入すること転勤になる?」という噂についてお話します。こうした噂は、私が居た県警に限らず、色々なところであるようで・・・。警察官への就職を希望する方で、将来マイホームを持...
警察の仕事

警察官の勤務形態について

警察官と一言でいっても様々な部署があるように、勤務形態も様々です。ここでは主な勤務形態を紹介してみたいと思います。①三交代勤務警察学校卒業後、一番最初に経験することになる勤務形態が三交代勤務です。警察で言うところの「三交代」とは、勤務員を3...
警察学校

警察学校の射撃訓練について トラウマになる?拳銃検定

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、 警察学校で行われる拳銃の訓練についてお話します。皆さんご存じだとは思いますが、 警察官は拳銃を身に着けています。非常に殺傷能力の高い武器であるため、警察学校でもみっちり拳銃の訓練が行われてい...
警察お役立ち情報

警察の交通取締り情報!ネズミ捕りが活発になる時期は!?【元警察官のアドバイス】

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回お話しするのは、普段運転される方であれば間違いなく参考になるお話です。そう、誰もが警戒している、警察の交通取締情報についてです。車を運転される方であれば誰しもが、「あそこではよく警察官がよく交通取...
警察学校

警察学校でタバコは吸えるのか?喫煙所の有無について【元警察官の経験から】

こんにちは、元警察官のyotaroです。警察学校への入校を控えている方の中には、喫煙される方も居ると思います。喫煙者の方にとっては、「警察学校内でタバコは吸えるのか?」結構重要な問題ですよね。比較的喫煙者が多い警察組織。警察学校では喫煙は出...
警察の仕事

警察が朝に来る理由は?家宅捜索が朝方なのはなぜ?【元警察官が解説】

こんにちは、元警察官のyotaroです。警察というと、朝方に家宅捜索に訪ねてくるイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?「朝方に刑事が来て、ピンポンしてくる」そんなシーンを思い浮かべる方は多いでしょう。今回の記事では、以下の疑問に...