警察学校

警察事務の採用でも警察学校に行く?その理由とは

こんにちは、元警察官のyotaroです。 今回は、 「警察事務で採用になった場合でも警察学校に行くのか?」 についてお話しします。 警察事務を志す人の中には 「警察の仕事に興味はあるけど、警察官は体力的に厳しい」 「身体的要件を満たせなかっ...
警察お役立ち情報

警察のネズミ捕りは小遣い稼ぎなのか!?【元警察官が内情をお答えします】

こんにちは、元警察官のyotaroです。 今回は、いわゆるネズミ捕り(交通違反取締)は警察官の小遣い稼ぎなのか否か?についてお話します。 警察官の小遣い稼ぎだなんて、ひどい言われようですね(笑) ボーナスの時期はネズミ捕りが増えるだとか、苦...
警察学校

警察学校はゆるくなった!?その理由について元警察官が解説

こんにちは、元警察官のyotaroです。 今回は「警察学校はゆるくなった?」と言われる理由についてお話します。 近年警察学校について「昔よりは緩くなった」という声が聞かれますが、それはどうしてなのでしょうか。 警察学校がゆるくなったと言われ...
警察官の生活

警察官の恋愛事情

近年警察官も女警さんが増えてきましたが、まだまだ男社会です。 なかなか良い相手に巡り合えず、寂しい思いをしている人も多いです。 具体的にどのようにして恋人を探しているのでしょうか? 自分の周りではだいたいこんな感じでした↓↓ ①職場 定番で...
警察の仕事

警察官の当直とは?勤務時間は?どんな仕事をする?

こんにちは、元警察官のyotaroです。 今回は、警察官の当直についてお話します。 当直勤務とは 警察は24時間対応と言われますが、通常の窓口は17時15分で終わりです。 それ以降は、最低限の人員が「当直員」として警察署に泊まっています。 ...
警察不祥事

【茨城県警不祥事】パトカーで速度超過の巡査部長と飲酒運転をした巡査部長が懲戒処分

こんにちは、元警官のyotaroです。 茨城県響で不祥事が発生しました。 内容は下記のとおりです。 時速180キロ、パトカーで走行 速度超過疑い 巡査部長を減給3カ月 飲酒運転で処分も 茨城県警 時速180キロでパトカーを運転したとして、茨...
警察不祥事

【鹿児島県警】50代警察官がストーカー容疑で書類送検!相談受けた警察署の対応に不手際?

こんにちは、元警察官のyotaroです。 鹿児島県警で不祥事が発生しました。 先日このような不祥事が発生したばかりの鹿児島県警、今回の不祥事は以下の通りです。 50代男性警官、20代女性をストーカー容疑 告訴され書類送検 所属署への相談文書...
警察の組織事情

警察官は働いている県を変えることは出来るのか?【元警察官が解説】

こんにちは、元警察のyotaroです。 警察官は県内を転勤して回る、ということはご存知の方が多いと思います。 しかし、何らかの事情で働く県を変えたい、となった場合はどうすれば良いのでしょうか。 「警視庁で採用されたけど、地元の県で働きたい」...
警察の仕事

警察官の階級を紹介!階級一覧や階級別割合、年齢についても解説

今回は警察官の階級について詳しくお話していきます。 これから警察官を目指したい方や、警察のドラマが好きで、登場人物の階級について知りたい方等の参考になればと思います。 警察官の階級一覧  階級章や年齢の目安についても解説 警察官の階級、そし...
警察の組織事情

パトカーは1日でどれくらいの距離を走る?年間走行距離はどれくらい?

こんにちは、元警察官のyotaoです。 今回は、街で見かけるパトカーが1日でどれくらい走っているのか? 年間でどれくらい走るのか? についてお答えします。 例1: 警察署の自動車警ら係のパトカー まずは一般的な警察署のパトカーから紹介します...