警察不祥事兵庫県警の警察官が不祥事で処分 当て逃げ事件の捜査って面倒なの? こんにちは、元警察官のyotaroです。年末に兵庫県警で不祥事の発表がありましたね。今回の不祥事は「当て逃げ事件の捜査が面倒で防犯カメラの捜査を怠ったため」とのこと。処分については「警務部長訓戒」になったとのことです。当て逃げ事件の捜査「面... 2023.01.01警察不祥事
警察学校警察学校でタバコは吸えるのか?喫煙所の有無について【元警察官の経験から】 こんにちは、元警察官のyotaroです。警察学校への入校を控えている方の中には、喫煙される方も居ると思います。喫煙者の方にとっては、「警察学校内でタバコは吸えるのか?」結構重要な問題ですよね。比較的喫煙者が多い警察組織。警察学校では喫煙は出... 2023.09.19警察学校
警察お役立ち情報スピード違反(速度超過)は何キロから捕まるのか?どのくらいから危ない? こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、「スピード違反は何キロから捕まるのか?」といったテーマについてお話します。現在、秋の交通安全運動期間であることもあり、警察の交通取締りを目撃する方も多いのではないでしょうか。この交通安全運動期... 2023.09.26警察お役立ち情報
警察の仕事警察犬は役に立たない!?警察犬が活躍する条件とは? こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、私が現場で見てきた警察犬についてお話します。警察犬、ちょくちょくニュースでお手柄記事を見かけますよね。行方不明だった人を見つけたり、証拠品を見つけたり・・・こうしたお手柄記事ばかり見ていると「... 2023.09.06警察の仕事
警察お役立ち情報【元警察官が解説】警察が一人で家に来た!家に来る理由は? こんにちは、元警察官のyotaroです。皆様のお家に、いきなり警察官が来たことはありませんでしたか?もしくは、「インターホンの通知を見たらに警察官が写っていた!」という経験がある方もいるかもしれません。いきなり警察官が家に来たら、何も身に覚... 2023.07.19警察お役立ち情報警察の仕事
警察の仕事【元警察官が解説】交通警察になりたい!交通部門の警察官になる方法は? こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、交通警察官になるにはどうすれば良いか?についてお話します。交通警察官は、交通事故の捜査や交通違反の取締をメインで行います。各警察署の交通課や、高速道路交通警察隊、交通機動隊(白バイ)なんかも交... 2023.07.13警察の仕事
その他【好事例】奈良県警の「ハリボテオービス」について思うこと こんにちは、元警察官のyotaroです。普段は警察不祥事ばかり記事にしていますが、今回紹介するのは奈良県警の好事例です。このオービス、実は「ハリボテ」です…「通行車の速度落ちた」と好評 奈良県警吉野署が、持ち運びできる速度違反自動取締装置(... 2023.09.01その他
警察の仕事【元警察官が紹介】警察の仕事に役に立つアイテム! こんにちは、元警察官のyotaroです。今回はyotaroが現職時代に実際に使っていた、仕事に役立つ便利アイテムを紹介します。「あ~これね、知ってるよ」というものから、「こんなの市販で売ってるの!?」ってものまで。これから警察官になる予定の... 2023.08.19警察の仕事
警察お役立ち情報警察官が偉そうだったり態度が悪いのはなぜなのか?【元警察官の見解です】 こんにちは、元警察官のyotaroです。皆様の中に、警察官の偉そうな態度、高圧的な態度に腹を立てた経験がある方はありませんか?交通取締を受けたときや、職務質問を受けたとき、交通事故の現場など・・・対応した警察官の態度や口調に「何だあの態度!... 2023.07.18警察お役立ち情報警察の仕事
警察お役立ち情報パトカーがサイレンを鳴らさず赤ランプだけで走行している理由は? こんにちは、元警察官のyotaroです。街中で走っているパトカーを見てこんな疑問を持った方はいませんか?「サイレンは鳴らしてないのにどうして赤ランプがついているの?」緊急走行をしているわけでもないし、赤ランプだけ付けて走行している場合、どう... 2023.10.26警察お役立ち情報警察の組織事情