「警察に相談したのに何も動いてくれなかった!」
そんな経験がある方はいませんか?
警察側の肩を持つわけではありませんが、今の時代、相談を受けたにも関わらず、何もせず放置するということはまずありません。
(*意味不明な相談や現実的に対応不可な相談は除きます)
相談したのに何もしてくれなかった!というのは、相談者側と相談を受けた警察官の認識の違いが原因だったりします。
相談者側が望んでいたことと、警察官の理解にズレがができてしまうのですね。
そこで今回は、
「警察にちゃんと動いてもらえる」
「動いてくれたことがわかる」
そんな相談の方法をお伝えします。
まず初めに 至急でない相談や困りごとは警察相談ダイヤル「#9110」に電話しましょう
至急性のない相談や困りごとは、警察の相談専用ダイヤル#9110に電話しましょう。
各県警本部の、相談受付専門の警察官が話を聞いてくれます。
彼らは相談受付のプロなので、下手にその辺の交番にかけるよりもちゃんと話を聞いてもらえるのでオススメです。
警察に動いてもらうための相談の仕方
こちらの要望をはっきり伝える
例えば、近隣のバイクの騒音に悩んでいることを相談するとしましょう。
警察に動いてもらうには、自分自身の要望を明確に伝えることが大切です。
例えば、
・騒音の当事者を特定して取り締まって欲しいのか
・取り締まりはせずとも、注意喚起などの対策をしてほしいのか
・騒音のある時間帯にバトロールを強化して欲しいのか
こちらから明確に要望を伝えることで、警察もどのように動けば良いか、検討します。
これがもし仮に、
・バイクの騒音がうるさいので何とかしてください
程度の相談だと、近隣のパトロール程度で終わってしまう可能性があります。
実現不可能な要望であれば、その旨について説明がありますので、改めて要望を検討しましょう。
明確な要望が自分で思いつかない場合は
相談はしたいけど、どうして欲しいのか思いつかない時もあると思います。
そんな時は、どんな対応をしてくれるのか警察に聞いてみてください。
・近隣のバイクの騒音に悩んでいるのですが、警察ではどういった対応ができますか?
と相談ダイヤルの方に聞いてみてください。
そうすれば相談ダイヤルの方は
・近隣のパトロール強化や、注意喚起等の対応が考えられます。
と提案してくれるので、ご自身の希望に合った対応を要望してください。
結果の折り返し連絡を希望する
相談の結果の折り返しを要望するのも、警察を動かす方法の1つです。
今回のケースであれば、
・パトロールした結果どうだったのか
・どのような注意喚起を実施したのか
結果の折り返しを要望すれば、後日、所轄の警察署から連絡があると思われます。
パトロールしたけど見つからなかったとか、近隣世帯に注意喚起を実施したとか、何かしら打ち返しがあるでしょう。
警察相談専用ダイヤル「#9110」に連絡をするメリット
相談ごとは所轄の警察署や交番、駐在所に直接電話した方が良いんじゃない?と思われる方もいるでしょう。
信頼のできる警察官や、お世話になった警察官、話しやすい警察官がいる方であれば、そちらに相談していただいて何も問題はありません。
ただ、普段あまり警察と関わりのない方であれば、相談ダイヤルを活用することがおすすめです。
この相談ダイヤルは、警察本部直轄の組織であるため、受理した警察官が相談をもみ消せない仕組みになっているのです。
初めから大きい組織の窓口に話して、そこから下部祖域である警察署に対応させるやり方のほうが、確実に警察を動かすことができますよ。