警察不祥事

警視庁警察官が拳銃自殺 亡くなった警察官は銃刀法違反の罪!?

こんにちは、元警察官のyotaroです。 今回警視庁で「拳銃使用自殺」という、不祥事が発生しました。 特科車両隊の男性巡査部長死亡 勤務中に拳銃自殺か 東京・永田町のビル内で 警視庁 27日午前3時20分ごろ、東京都千代田区永田町にあるビル...
警察学校

警察学校でホームシックになるのでは?と心配な方へ【元警察官の経験談】

これから学校に入る予定の方や入校中の方で、 「自分はホームシックになるのではないか?」 と心配されている方はいませんか? 私自身、一人暮らしや寮生活の経験がないまま警察学校に入ることになり、ホームシックにならないかとても不安だったことを覚え...
警察お役立ち情報

書類送検は意味がない?そもそも「書類送検」とはどういう意味か

こんにちは、元警察官のyotaroです。 テレビで事件報道などを見ていると、「書類送検」という言葉を耳にする機会がありますよね。 この「書類送検」という用語について、 「なんとなくニュースで聞き覚えはあるけれど、どういう意味?」 と思ってい...
警察お役立ち情報

警察官に向いてないのはどんなタイプの人か?

今回は、警察官には向いていない人、ならないほうが良いタイプの人についてお話します 警察官の仕事には向き不向きがあります。 能力が高い、低い以上に大切なのが、 組織風土とその人の考え方がマッチングしているか否かだと思います。 私が今まで見てき...
警察の仕事

警察官の勤務形態 三交代勤務について

警察官の勤務形態は、大きく分けて三交代勤務と六交代勤務があります。 その中でも警察官全体の約3割~4割が従事する形態である三交代勤務の内容、そのメリットやデメリットについて、yotaroの実体験を踏まえてお伝えします。 三交代勤務ってどんな...
警察学校

警察学校はどんな髪型で行けば良いのか?何がNGなの?

こんにちは、元警察官のyotaroです。 今回は、警察学校の髪型に関する質問についてお答えします。 私自身、警察学校に入る前 「警察官としてふさわしい髪型にしてこい」 としか案内されず、 「どんな髪型まで許されるのか?長さはどんくらい?」 ...
警察の仕事

警察官と交通安全運動について

今回は警察官の視点から見た交通安全運動についてお話ししたいと思います。 12月に入り、今年も残すところあとわずかになりました。 12月は統計上最も交通事故の発生件数が多く、警察の事故防止活動が活発になります。 全国的に冬の交通安全運動も始ま...
警察の仕事

警察が朝に来る理由は?家宅捜索が朝方なのはなぜ?【元警察官が解説】

こんにちは、元警察官のyotaroです。 警察というと、朝方に家宅捜索に訪ねてくるイメージを持っている方が多いのではないでしょうか? 「朝方に刑事が来て、ピンポンしてくる」 そんなシーンを思い浮かべる方は多いでしょう。 今回の記事では、以下...
警察お役立ち情報

ハトをひいたら罪になる?タクシー運転手が逮捕されたのはなぜ?【元警察官解説】

こんにちは、元警察官のyotaroです。 今回解説するのは、 「ハトをひき殺した疑いでタクシー運転手が逮捕された事件」です。 内容は下記のとおりです。 ハトひき殺した疑い、運転手逮捕 「道路は人間のもの」と供述 2023/12/05  東京...
警察学校

警察事務の採用でも警察学校に行く?その理由とは

こんにちは、元警察官のyotaroです。 今回は、 「警察事務で採用になった場合でも警察学校に行くのか?」 についてお話しします。 警察事務を志す人の中には 「警察の仕事に興味はあるけど、警察官は体力的に厳しい」 「身体的要件を満たせなかっ...