警察の組織事情公安と警察の違いはなに?違う組織なの?【元警察官が解説】 こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、「警察と公安の違いはなに?」という疑問についてお答えします。ドラマや漫画などでよく耳にする「公安」という部署は、いったいどういう位置づけなのか?この記事で解説していきます。前置き: そもそも公... 2023.11.26警察の組織事情
警察学校警察官になるには柔道経験が必要なの?【元警察官が解答】 こんにちは、元警察官のyotaroです。警察官を目指そうと考えている方の中には「柔道などの武道経験が全くないんだけど、警察官になれるのかな?」「仮に合格したとしても、警察学校の柔道に耐えられるかな?」と不安に思う方もいると思います。そういっ... 2024.02.28警察学校
警察不祥事【茨城県警不祥事】パトカーで速度超過の巡査部長と飲酒運転をした巡査部長が懲戒処分 こんにちは、元警官のyotaroです。茨城県響で不祥事が発生しました。内容は下記のとおりです。時速180キロ、パトカーで走行 速度超過疑い 巡査部長を減給3カ月 飲酒運転で処分も 茨城県警時速180キロでパトカーを運転したとして、茨城県警は... 2024.02.08警察不祥事
警察の組織事情警察にノルマは存在するのか? 努力目標がノルマに変貌する理由【元警察官が解説】 こんにちは、 元警察官のyotaroです。警察官の交通取り締まりや職務質問について語られるとき、必ず話題にあがるのがこの「ノルマ」に関する内容です。ネット上で検索してみても、「警察官にはノルマがある」と言う記事や、 「警察官にはノルマはない... 2023.09.13警察の組織事情
警察お役立ち情報警察は交通事故を物損事故にしたがる!?警察が人身事故を嫌がるその理由とは こんにちは、元警察官のyotaroです。先日ネット上で、交通事故に遭われた方が「警察はなぜ物損事故にしたがるのか?」といった趣旨の書き込みを見つけました。警察の怠慢ではないか、との指摘もあります。事故当時者の方に不信感を抱かせてしまう時点で... 2023.07.11警察お役立ち情報警察の組織事情
警察お役立ち情報警察のネズミ捕りは卑怯!?汚い!?なぜ隠れて交通取締をやるのか?ノルマはある? こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は普段運転をされる方や、これから警察官を目指そうと思っている方が気になると思われる交通取り締まり(通称:ネズミ捕り笑)についてお話します。ネズミ捕り、「警察の嫌いなところと言えばコレ!」ってくらい... 2023.07.07警察お役立ち情報警察の組織事情
警察官の生活警察官を辞めたい!その理由は?様々なパターンを紹介します こんにちは、yotaroです。採用試験に合格し警察官になっても、何らかの事情で退職する方も少なくありません。仕事が合わない、人間関係、家庭の事情・・・理由は色々あると思います。また、理由は一つではなく様々な要因が絡んでいることもあるでしょう... 2022.12.22警察官の生活
警察お役立ち情報スピード違反(速度超過)は何キロから捕まるのか?どのくらいから危ない? こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、「スピード違反は何キロから捕まるのか?」といったテーマについてお話します。現在、秋の交通安全運動期間であることもあり、警察の交通取締りを目撃する方も多いのではないでしょうか。この交通安全運動期... 2023.09.26警察お役立ち情報
警察の仕事検視業務!あまり知られていない警察の仕事、結構多い死体捜査 こんにちは!元警察官のyotaroです。今回はあまり警察官の仕事として、一般の方には馴染みの薄い、検視業務についてお話しします。警察官は死体に触れる機会がめちゃくちゃ多い!検視って何?って思われる方もいらっしゃると思います。ざっくり言えば、... 2023.01.22警察の仕事
警察学校警察学校で赤点を取るとどうなるのか?赤点を取らないために【元警察官が解説】 こんにちは、元警察官のyotaroです。警察学校には、普通の学校と同様に定期試験があります。とはいえ、普通の学校と違い、警察学校ではあくまで仕事で定期試験を受けます。高校では勉強してお金はもらえませんでしたが、警察学校ではお金をもらって勉強... 2023.09.19警察学校