こんにちは、元警察官のyotaoです。
今回は、職務質問は拒否しても良いのか?といった内容についてお話します。
この記事を見ている方の中には
・警察官が嫌いな方
・職務質問に対して何となく嫌悪感を持っている方
等など、警察官そのものや仕事ぶりに対して、少なからず嫌悪感や不信感を持っている方が居ると思います。
今回、元警察官の私がこのような記事を記載するのは、
・警察官の職務質問について理解を深めてほしい
・職務質問を拒否すると非常に面倒になることを知っておいててほしい
と思ったからです。
決して、禁制品を所持している方が逃れるための方法を記載するものではありませんのでご了承ください。
結論:職務質問は拒否しても良い(※ただし・・・)
結論から言えば、 職務質問を拒否しても大丈夫です。
あくまで職務質問は任意なので、拒否するのも自由です。
職務質問の拒否は時間と体力を浪費する可能性がある
ただし、職務質問を拒否することで、あらぬ疑いをかけられて警察官との問答が長引く可能性があります。
露骨に反抗的な態度で拒否するのは絶対に辞めましょう。
反抗的な態度を取ることで、警察から 「不審者」であると見なされ、対応が長引く可能性があります。
結果的に、素直に応じたほうがよっぽど楽だった、なんてオチになりかねません。
警察からの声かけ全てが職務質問というわけでは
一般の方からすれば、
警察官に声を掛けられた=「職務質問」
と思いますよね。
警察官は、「職務質問の対象者では無いけど、ちょっと気になるな~」程度の人にも声を掛けるのです。
言葉は悪いですが、探りを入れる、鎌をかけることをするわけです。
しかし、警察官はこの「声掛け」を職質に持っていくテクニックとして活用しています。
そうした「声掛け」の段階で警察官に声を掛けられたのであれば、
「すみません、急いでるんで」
の一言で簡単に警察官をやり過ごすことができます。
「声かけ」から「職務質問」に切り替えるべきか判断している
正直なところ、一見して職務質問の対象者となりうる人はそうそう居ません。(繁華街は除きます)
とは言え、 警察内部の事情として、職務質問による犯罪検挙が強く求められています。
参考:警察にノルマは存在するのか? 努力目標がノルマに変貌する理由【元警察官が解説】
となると、一見して職質対象者ではない人にも声をかけざるを得なくなります。
この「声かけ」の反応を見て、不審な挙動を見せた者には「職務質問」に切り替えます。
職務質問で対応すべきだと判断した相手には、 所持品検査を行うなどの対応を行い、禁制品が出れば検挙するわけです。
何が何でも職務質問を拒否したい方向けの拒否方法
ぶっちゃけ警察官からの職質は大人しく受けておくのが一番無難です。
しかし、時間と体力を消費してでも拒否したい方も居るかもしれません。
警察嫌いの方や職質嫌いの方は以下を参考にしてください(笑)
警察官を徹底的に無視して立ち去る
警察官に声を掛けられても徹底的に無視してください。
となると当然、警察官側もあなたを停止させるために有形力を行使してきます。
とは言え、目の前に立ちふさがって、肩を抑えられるくらいのものです。
職務質問は有形力の行使が認められていますが、判例上相手の肩を押さえて停止させる程度しか認められていません。
あなたの腕を引っ張ったりすれば、警察官側が違法行為でアウトです。
応援を呼ばれて囲まれたり、非常に面倒になるでしょうが、この方法で拒否することは可能です。
あまりに長時間にわたり囲み続けると、実質的な職質の強制と見なされ、これも違法な職務執行になるからです。
最低でも2~3時間は覚悟しましょう。
その場に留まる
車などに乗っている場合であれば、その場に留まるのがベターです。
裁判所の令状がなければ、車から人を引きずり下ろすことはできません。
なお、この場合も応援を呼ばれることは明らかであるため、確実に面倒なことにはなります。
例によって車を取り囲まれるでしょうが、長時間にわたると実質的な職質の強制と見なされるため、いずれ終わるはずです。
これも最低でも2~3時間は覚悟しましょう。