警察お役立ち情報

書類送検は意味がない?そもそも「書類送検」とはどういう意味か

こんにちは、元警察官のyotaroです。テレビで事件報道などを見ていると、「書類送検」という言葉を耳にする機会がありますよね。この「書類送検」という用語について、「なんとなくニュースで聞き覚えはあるけれど、どういう意味?」と思っている方も多...
警察お役立ち情報

補導されると学校にバレるのか?学校や親に連絡がいく?

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は補導に関する内容です。学校で長期休みの前になると、先生から脅しのように・補導されると学校にも連絡がくる・内定先にも連絡がいく・内申書や今後の進路にも影響があるなどなど、言われたことがある方も多い...
警察学校

警察学校はどんな髪型で行けば良いのか?何がNGなの?

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、警察学校の髪型に関する質問についてお答えします。私自身、警察学校に入る前「警察官としてふさわしい髪型にしてこい」としか案内されず、「どんな髪型まで許されるのか?長さはどんくらい?」等と少し心配...
警察お役立ち情報

110番はどこに繋がるの?【110番通報の仕組みを元警察官が解説】

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、「110番通報をするとどこに繋がるのか?誰が受けているのか?」といった疑問についてお答えします。110番通報するとどこに繋がるのか?事件や事故の発生時は、110番通報で警察の臨場を要請しますよ...
警察の組織事情

刑事の忙しい時期はいつ?どれくらい忙しい?【元警察官が解説】

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は「刑事の忙しい時期」についてお話します。刑事というと何となく忙しそう、というイメージがあると思いますが、具体的にどういう時期に忙しくなるのか?どれくらい忙しいのか?私の経験や見てきたことを元にお...
警察お役立ち情報

警察の青いバスって何に使うの?護送車とは違うの?

こんにちは、元警察官のyotaroです。今回は、警察の使用する車についてお話します。警察の車両と言えば、クラウン型のパトカーを想像する方が多いと思いですよね。警察は、クラウン型のパトカー以外にも、用途に応じた色々な車両を持っています。捜査車...
警察学校

警察学校卒業後はどんな流れ?職場実習から補習科までの流れを解説!

こんにちは、元警察官のyotaroです。間もなく9月、4月入校の大卒組が卒業の時期ですね。 卒業間近になると「まだちょっとだけ警察学校に居てもいいかな~」なんて思い始めたりするんですよね。大丈夫です、また4か月もすれば嫌でも補修科で警察学校...