PR

警察学校では携帯(スマホ)の中身を見られるのか?【元警察官の経験談有り】

この記事を書いた人
yotaro

警察歴8年、元某県警の巡査部長。
結婚を機に転職し、今は別の仕事をしています。
警察に興味のある方や、警察官試験に興味のある方向けに情報を発信しています。
実際の現場で経験した「リアルな声」をお届けしたいと思っています。

yotaroをフォローする

こんにちは、元警察官のyotaroです。

警察学校への入校を控えている方で、

「警察学校に入ると携帯の中身を見られるのでは?」

「 今のうちにヤバいアプリや履歴は消しておかなきゃ!」

と心配されている方はいませんか?

参考:コチラの記事では警察学校に関する疑問や噂に関する記事を網羅していますのでご活用ください↓

スポンサーリンク

警察学校で携帯の中身を見られるのか?

入校中携帯の中身を見られる可能性は極めて低い

私が警察学校に入校中、携帯の中身を見られたことは1度もありません。

line等のトーク履歴を見られたことも当然ありません。

ではなぜ、そういった噂が広まっているのでしょうか?

それは、教官による身上指導が、拡大解釈されて広まっているのが原因だと思われます。

身上指導でスマホに関して聞かれることは?

では、実際に入校中どのような身上指導が行われているのでしょうか。

ざっくりスマホに関係することで私が聞かれたのは、

・出会い系サイトの登録の有無

・SNSアカウントの有無

・ ゲームへの課金の有無

などでしたね。

身上指導には正直に答えるべき?

正直なところ、嘘をつこう思えばいくらでも嘘は付けちゃいます。

匿名アカウントであれば、まずもって報告しなくてもバレることはありません。

(実際私も匿名アカウントのSNSは報告しませんでした。)

ただし、後からバレることに対する恐ろしさや、嘘を付くことの後ろめたさを感じるのであれば、正直に話しておきましょう。

ここは自己責任で判断しましょう。

スポンサーリンク

スマホが回収されている場合はどうなるか?

警察学校によっては、スマホが平日は教官室に保管されていることもあるでしょう。

そういったタイミングで、勝手に見られているのでは?

と思う方もいると思います。

教官が勝手にスマホを覗き見ることは不可能

結論から言って、保管中のスマホを勝手に覗き見ることは、技術面や法律面、倫理面など総合的に判断して不可能です。

そもそも、なんらかのパスワードがかかっていれば、まずもって中身を見ることはできません。

犯罪捜査でもない限り、パスワードを突破すること技術的に不可能です。

また、勝手にスマホを解析することは、かなり法律的、倫理的に問題があります。

犯罪者のスマホであっても、適正な手続きをとらない限り、解析することはできません。

教官が、わざわざ学生のスマホを解析するような手間はかけないと理解してもらって大丈夫です。

スポンサーリンク

スマホの中身は見られる可能性は低いけど・・・ヤバいアプリは事前に削除しておくのが望ましい

携帯の中身を見られることはないとはいえ、入校前にやましいアプリは削除しておくのにこしたことはありません。

出会い系アプリなんかはその典型ですね。

SNSデトックス的な意味合いからも、スマホは万が一見られても全然平気!にしておきましょう。

まずもって教官に携帯の中身を見られることはありません。

しかし、同期の中にクソ真面目な奴がいる場合、教官へのチクりがある可能性も考えられますからね。

せめて入校中くらいは、遊ぶことは控えて学校生活に集中しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
警察学校