こんにちは、元警察のyotaroです。
職務質問を受けた方の中には、
「職務質問を受けたことが学校や職場に連絡されるのではないか」
と心配に思われる方がいるようです。
実際に連絡をするのかどうか、経験を基にお話します。
職務質問をしたことを職場や学校に連絡することは無い
職場や学校に、職務質問をしたことを連絡することはまずありません。
私自身、職質した人の職場や学校にわざわざ電話をかけるなんてやったことがありません。
そもそも連絡する必要性がない
職務質問をされるのは何も悪いことではありません。
補導されたり、検挙されれば話は別ですが、普通の職務質問であれば誰しも受ける可能性があります。
「今日どこどこで御宅の社員の◯◯さんに種務質問をしました~」なんて、会社や学校に連絡をいれたところで、受けた側も困ってしまいますよね。
また、職務質問は、1回の勤務で何人もの人に声をかけます。
いちいち声を掛けた人の会社や学校に連絡を入れるほどの余裕は警察官にはありません。
実際にそんなことまでさせられるなら、面倒で職務質問のやる気を無くしますね(笑)
ただでさえ職質は、検挙目標だのノルマだので大変なのです。
警察にノルマは存在するのか? 努力目標がノルマに変貌する理由【元警察官が解説】
会社や学校に連絡されるのでは?という誤解が生まれる理由
職場や学校に連絡されるのでは?と思ってしまう理由は、警察官が職務質問の時に、殊更に職業や学校名を聞くからでしょう。
職業や学校名は、その人の身元を明らかにするための質問として聞くのですが、「正直聞く必要無い良よなぁ」ってシチュエーションは多々あります。
変にバカ真面目な警察官や、若くて不慣れな警察官は
「全部ちゃんと聞いておかなきゃ!」
となって過剰に情報を引き出そうとする傾向があります。
上司によっては、事細かに聞かないと理不尽にキレる人も居ることも原因の1つですね(笑)
職務質問は、あくまでその場における不審点や違和感を解消できれば良いので、わざわざ毎回会社名や学校名を聞く必要はありません。
それにより、市民の方の不安を煽ってしまうのは良くないと思っています。
職務質問を受けたことを不安に思う必要はありません
以上述べてきたとおり、職務質問を受けたからといって、会社や学校に連絡が行くことはありません。
事件の関係者になったとか、補導されてしまった場合でも、基本的に本人の家族に対して連絡が行くので、職場や学校に直で連絡することはまずありません。
よっぽど誰も連絡が付かない場合の最後の手段ですね。