PR

補導歴は就職に影響がある?警察官や公務員にはなれない?【元警察官解説】

この記事を書いた人
yotaro

警察歴8年、元某県警の巡査部長。
結婚を機に転職し、今は別の仕事をしています。
警察に興味のある方や、警察官試験に興味のある方向けに情報を発信しています。
実際の現場で経験した「リアルな声」をお届けしたいと思っています。

yotaroをフォローする

こんにちは、元警察官のyotaroです。

今回は補導歴に関する内容です。

実際に私自身も少年補導をやったことがありますが、たまに補導した少年から

・補導されると就職とかに影響しますか?

・もう警察官とかにはなれないんですか?

などなど、疑問を聞かれることがありました。

確かに補導されると今後の自分自身のキャリアに影響があるのでは?と不安になってしまいますよね。

スポンサーリンク

そもそも補導とは何か?

そもそも「補導」とは何なのでしょうか?

固い表現で言えば、

補導とは、少年の非行の防止及び保護を通じて少年の健全な育成を図るための警察活動(少年警察活動)の1つです。

ちょっと分かりにくですかね?

簡単に言えば、補導とは、警察官が少年に対して犯罪を犯さないように指導することです。

どんな行為が補導対象になる?

補導の対象になるのは「不良行為」と規定される行為で、具体的には

・飲酒

・喫煙

・深夜徘徊

・怠学(学校サボり)

等々が補導の対象になります。

その他にも補導の対象となる行為は色々ありますが、オーソドックスな不良行為は上の4つくらいでしょう。

スポンサーリンク

補導歴があると就職に影響はあるのか?

ぶっちゃけ補導されたところで就職に影響はありません。

そもそも就職先が、採用する人間の補導歴を調べることは不可能です。

公務員試験などで、自治体が警察に受験生の犯罪歴を照会することはありますが、その際も補導歴は犯罪歴として明かされることはありません。

補導を受けた本人が黙っていれば、一生会社にバレることはないでしょう。

スポンサーリンク

補導歴があると警察官になれないのか?

補導歴があっても警察官の試験を受験できますし、合格することは可能です。

なんなら私の同僚で補導された経験がある人がいましたよ(笑)

その方は高校生の時に、喫煙と深夜徘徊で補導されたそうです。

参考までに警視庁警察官の受験資格を見ても、補導歴の有無は何ら受験資格には関係ないことが分かります。

次のいずれかに該当する人は、受験できません。

  1. 1 日本国籍を有しない人
  2. 2 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
  3. 3 東京都職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
  4. 4 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
  5. 5 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)
採用案内(警察官) | 採用情報 | 令和5年度警視庁採用サイト

いわゆる採用者に対する身辺調査で、補導歴に関して採用側が知っている可能性はあります。

しかし、実際に補導歴のある警察官が居る以上、補導歴がある=警察官になれないとは言い切れないでしょう。

人によっては、面接の場で正直に「補導された経験があること」を話して合格する人も居ます。

「補導してくれた警察官に憧れて~」って話ですね。

警察官は「昔ヤンチャしてた~」って人も珍しくありません。

補導歴があったからと言って、警察官を諦める必要は無いですし、補導歴があるからこそ不良少年の気持ちも理解できるという考えも出来ますからね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
警察お役立ち情報